Contents.
- MADASHIRA – まだ知らない私たち。
第七回 もっと私らしい私へ - 紙のACCO Channel 宗像・福津の地域メディア
- シーソンズ クラウドファンディング目標達成!
- YOKOYARI BROTHERSの水差し論
第六十四試合 「 VS 薬のカラクリ 」 - 宇井のクリエイター発掘ラボ
「 No39. どーる豆本 ぷちりーる 」
【宗像市】
お肉屋さんの自販機!気になるから買ってみた!
縛りのない動画編集 No rules for video editing!
こんにちは! ACCOのまさとです! 今回は、ACCOチャンネルの動画編集は誰かやっているのか? についてお話していきたいと思います!
恐らくいつも観ている視聴者さんは「あれ? 今日はいつもの編集と違うな?」と気づいているとは思います。そうです、ACCOチャンネルの編集は複数人で行っております。 実は動画編集講座で教えている生徒さん達に、最初の編集のお仕事としてACCOチャンネルの編集をお願いしているのです。
どうしても他のチャンネルのお仕事になると、色々な決まりや編集のマニュアルがあったりするので、難しいというか自由にできないんですよね。
ですが! ACCOチャンネルに編集マニュアルはありません!笑 もう本当に動画データだけお渡しして、自由にやってもらっています。そっちの方が楽しいし、何より色々勉強になります。
※ACCOチャンネルは外での撮影が多いので、地味に難しい編集が多いです笑
また、初めてやる編集がACCOチャンネルなので、どうしても1本の動画を仕上げるのに時間がかかってしまいますが、動画編集講座の時に気づかなかったことや、新しい編集テクニックを覚えれたりします。
基本的に受講生は宗像市内の方が多いので、すごく楽しくやってもらっています♬
この記事を見て、動画編集に興味が湧いた方はぜひご連絡ください!
今後も、もっと宗像市・福津市の報を動画で発信していきますので、応援よろしくお願いします!
この度は、クラウドファンディングにて、目標金額の120万円を超え、1,353,800円という多額の支援額に達成いたしました。これも多くの方々が私たちの活動にご賛同いただいた結果だと思います。
しかしこれは私たちシーソンズの活動のスタートに過ぎません。皆様の期待と海に対する想いを受け取り、これから私たちの挑戦は続いていきます。未来に海を残せる様に、責任を持って活動していきたい所存でございます。
改めまして、このご支援していただいた方、応援していただいた方、誠にありがとうございました。
そしてこれからもどうぞ私たちシーソンズをよろしくお願いいたします。
代表理事 権田幸祐
理事 宗岡健一
山田智宏
林山龍二
監事 本田 藍
ああぁー風邪引いちまったぜチッキショー!
鋼の肉体を誇る俺だから大丈夫だろうと、武井壮を見習って先日公園をタンクトップでウォーキングしたのがまずかったか…。急に39℃近い熱が出てしまったから、コロナを疑ってドキドキしたぜ。初めてPCR検査を受けて無事陰性だったから良かったが、もしコロナだったら色んな所に迷惑や不安が広がるからホント怖いよな。
このご時世、熱出てたり咳してたら病院行っても、他の患者さんは「えっ? この人コロナじゃないよね? 大丈夫?」とか思うだろうし、医療従事者もガッツリ感染予防して対応するからかなり大変だよな。だから、俺は信頼している市販の薬飲んで自力で治してみせるぜ!
俺の家に常備しているのはビンに100錠入ってるタイプのやつだぜ。これこんなに入っててお得だから常に置いとくといいんだよな。えーっと、15歳以上は毎食後3錠服用くださいか。…んんん? これは…
ちよーっと待たれぃ! 納得いかねえっつーの!
毎食3錠飲んでたら、どう考えても1錠余るじゃねえか! 1錠余ったらもったいないから、また100錠のヤツ買わないといけねえじゃねえか! そしたら今度は2錠余るから、また100錠買わねえといけねえ…その頃にはもう他の薬に浮気出来ない身体になってるんじゃねえか? てか200錠以上飲むってどんだけ風邪引いてんだよ! 俺は知ってしまったよ、製薬会社の罠ってやつによ。
ん? 15歳未満は2錠だから割り切れるんじゃないかって? 俺は一人身だし、それなら2でも3でも割り切れる102錠とか、なんなら96錠で少し少なくてもいいからそうしてくれよ! 100錠は切りがいいかもしれないけど、もっとどんなユーザーにも寄り添った飲み方が出来るようにしてくれよな!
ユーザーに寄り添ったで言えば、某栄養ドリンクが謳っている『タウリン1000mg配合』ってヤツ! そもそもタウリンってなんだよ!皆さんご存知のあの! みたいに言いやがって、当たり前じゃねえからな! 調べてみたら、タウリンは肝臓の働きを活発にする機能があるらしい。みんな知ってたか? たぶん知ってる人の方が少ないと思うぞ。せめてちっちゃくでもいいから『肝臓を助ける』って書いといてくれよ。 そしてそのタウリンってやらが1000mg? gにしたらたったの1じゃねえか! 数字のマジックで騙しやがって!
タウリンの他にも、薬の成分ってやつはわからないものが多過ぎる! 裏の成分表示で細かく記載する分には何も文句はないけどよ、表にでっかく謳われても、ユーザーはさっぱりわかんねえんだよ。なんだよ、『イソプロピルアンチピリン』って! 早口言葉か? 「よーし、今日はテレビ中継のプロレスのゲスト解説だから、噛まないように早口言葉で練習しとくか。プルプルのイソプロピルアンチピリンペロペロしてクチビルプルプル、プルプルのイソプロピル…」
それとも北欧の方のどっかの国に昔から伝わる悪魔の名前か?
「この者に巣食いし悪魔イソプロピルアンチピリンよ、人間界に舞い降りたその汚れた魂を浄化し、悪魔の世界に戻るのだ! イソプロピルアンチピリンよ、お前の居場所はこの者の肉体でもこの世界でもない! お前はここから消えてなくなるのだ! エーイッ!」
それに『イソプロピルアンチピリン配合!』ってなんか怖いもん入ってそうじゃねえか! 解毒? 作用も強そうだけど、副作用も強そうだから、なんか髪の毛とか軽く抜けそうだな。ただでさえ常にマスク被ってるから、頭の方もかなりキテて枯渇しかけてるっていうのに…。 そ、そんなことは今どうでもいいんだ!
そもそも、薬の商品名自体が成分みたいでややこしいんだよな。バファリンとかパブロンとかエスタックイブとか、さらにその上位版でXとかゴールドとかEXとか付くじゃねえか! どっかの戦隊ものの名前みたいだな。
あと紛らわしいのがベンザブロック! これはのどの痛み、発熱など風邪の症状に効く薬なんだが、名前聞いたら絶対下痢止めって思うだろ! 便座に座らなくてもいいように、お腹の痛み下りをストップさせて守りますよーって連想してしまうだろ!
薬の名前なんてものは症状が連想できるようにもっとわかりやすくていいんだよ。風邪に効くならカゼニキーク、咳止めにはセキバイバイ、下痢止めにはベンザブロック。ん? なんか聞いたことあるな。
言いたいこと言ってスッキリしたから、ゲスト解説もがんばるかな! あ、アイツの今の技はケニー・オメガのフィニッシュホールド、『片翼の天使』じゃねえか! あれはフランケンシュタイナーで返すしかねえんだよな。
クリエイターNo.39
どーる豆本 ぷちりーる
福岡市内在住。
リカちゃん、ブライスなどのお人形と一緒にお部屋に飾れるような小さな本(豆本)を制作してます。
印刷から製本まですべて自分で1人です。
本の内容は昔のグリム童話系が中心になります。
小さくてもきちんと開く本になっており内容も物語として最後まで読めます。
原寸サイズ 箱・・・30×22×14mm
本・・・28×20×13mm
Creators file

宗像の地にすくすくと育ててもらった今年24歳の年女。15歳から21歳まで東京で女優をしていたというちょっと変わった経歴をもつ。古民家たらいまを中心として宗像の若者が自分を表現できる場をつくっている。わたしもまだまだ表現がしたい!

宗像市で活動中のYouTuber。地元が大好きで休みの日は宗像の美味しいご飯を食べ歩いています。最近は食べてばっかりで太ってきたので筋トレを始めました。

鐘崎の新人海女。1987年関西生まれ。食べることが好きで、大学の寮では有志で畜産組合を運営し、エミューなどを育てて食べていた。2018年から海女見習いとして宗像に移り住み、現在4年目。アウトドア派に見えることが多いが実は案外インドアな側面も。

普段は天神でフリーランス美容師やってます!最近では美容師だけじゃ飽き足らず、アートイベントも運営する人です。人生楽しむスタイルのおじさん!

85年生まれ。生まれも育ちも生粋の宗像人。ホラーに耐性を持つ(ゲームのみ)ちょっと変わった性格の人間だが、一児の父親として子煩悩なところも併せ持っている。運動神経なし、スポーツをすれば何かしらのミラクルが起こる。