vol.10 「平成 → 令和!!」
ついに来ましたねー! え、そりゃもちろん! 「令和」ですよ!新たな時代の幕開けです。4月に発表された新年号。「大正」「昭和」「平成」と来て次は何になるのか。発表を待ちわびていた方も多く
ついに来ましたねー! え、そりゃもちろん! 「令和」ですよ!新たな時代の幕開けです。4月に発表された新年号。「大正」「昭和」「平成」と来て次は何になるのか。発表を待ちわびていた方も多く
ピカピカのランドセルを背負った1年生に、制服が初々しい1年生、これからどんな事を教わるんだろうと、スーツ姿にキャリーバッグを引いて駅に佇む1年生。いろんな所で1年生が生まれました。いろんな1年
さぁさぁ来ました、年度末です。長かった今年度も最終月、いかがでしたか? いやいや、あやとりやさん、年度末は忙しいんだよって慌ただしく過ごしていますね。おつかれさまです。今年度も頑張りましたね!
どこからともなく国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」が流れてくる季節になりました。あれ、私去年あげたのにお返しもらってないな。と頭に浮かぶのが数人。今年2倍にして返してあげようという1年越
あけましておめでとうございます。2019年になりましたね。今年はいのしし年。12支でも最後だし、平成も終わるし、今年はいろんな事が変わる年にもなるのかなぁなんて。ですが私は今年も全力で行き当た
今年はどんな年だったかな、来年はどんな年になるかな・・・この時期はなんだかやりきった感と希望で心が満ちますね。とはいえ、師が走ると言われるほどだから、実際には年賀状やお年玉の準備、その合間
見て見て! 「ハーメス」だって!笑 2018年もあと2ヶ月で終わってしまいますね。つまり平成最後の年越しです。平成最後の!と、ここぞとばかりに使っていますが、意外と
昨年の9月号のLiVを覚えていますか? ここでピンときたあなた! さすがですね〜。LiV愛読者もしくは…あやとりやファン?笑置いてきぼりをくらった皆様、すみません。実は種明かしをすると
無事に連載2回目を迎えました、一回で打ち切り企画にならなくてよかった〜笑今回はズバリ!「なぜ私、あやとりやが、けしごむはんこを彫るようになったのか」
今日も暑いですねえ。もう8月、夏も終わりますよ。あ! みなさんはじめまして、あやとりやです。知らない人も知ってる人もよろしくお願いします!記念すべき第一回は、私が好きな宗像について